先月に大岡小学校で、健康についての授業をさせていただきましたが、
保健の先生のご厚意で、授業の感想文が届けられました。
ぎっしりと感想が書いてあり、しっかり授業を聞いてくれたんだなぁとありがたい気持ちになりました。
病気のことを話す場合、同業者には専門用語でも良いのですが、
さすがに小学校4年生にそのままでは通じないので、私なりに翻訳したつもりでした。
この感想文を見るまでは「通じたかなぁ?」と不安でしたが、どうやら杞憂だったようです。
もう一つ、宝物を紹介します。小さい患者さんから、こんなかわいいお手紙をいただきました。
手紙を開けると、土曜の疲れも吹っ飛びましたよ。ありがとうございます。
こんな優しい地域の人のために、ますます仕事に精進しなければ!と心を新たにした次第です。
保健の先生のご厚意で、授業の感想文が届けられました。

ぎっしりと感想が書いてあり、しっかり授業を聞いてくれたんだなぁとありがたい気持ちになりました。
病気のことを話す場合、同業者には専門用語でも良いのですが、
さすがに小学校4年生にそのままでは通じないので、私なりに翻訳したつもりでした。
この感想文を見るまでは「通じたかなぁ?」と不安でしたが、どうやら杞憂だったようです。
もう一つ、宝物を紹介します。小さい患者さんから、こんなかわいいお手紙をいただきました。

手紙を開けると、土曜の疲れも吹っ飛びましたよ。ありがとうございます。
こんな優しい地域の人のために、ますます仕事に精進しなければ!と心を新たにした次第です。
スポンサーサイト
2012.03.25 / Top↑
週末は卒園式だったご家庭も多いと思います。今まで無事に成長された姿に
感慨が深かったのではないでしょうか?
そんな卒園・入学シーズンに合わせて、チャイルドルームのアンパンマンも
”春バージョン”になりました。
これは若いスタッフが忙しい合間を縫って作ってくれたものです。
こんな風に病院のために考えてくれる職員と働けて、幸せだなぁと、
この壁を見る度に思います。
さて、当院は新しいパートさんを4月から迎えることに決まりました。
出会いがあったり、別れがあったりで、本当に人とのご縁を感じた1週間でした。
ところで先週、少し(?)イントネーションが違う白髪の老人が働いているのに気づかれた人はいますか?
実は手伝いに来てくれた、富山の私の母でした。似てましたでしょうか?
2012.03.18 / Top↑
木曜日の昨日は花粉症のQOL(生活の質)向上と治療についての講演を聴きに行きました。
日本での推奨治療は内服薬が基本なのですが、日本以外を見ると、
点鼻薬を基本的に使って、調子の悪いときに内服を使うという治療法が有効のようです。
点鼻は内服より、全身にまわる量が少ないので、1年中鼻がグズグズしているけど、
薬をずっと飲むのは抵抗があるという方には、良い治療なのではないかと考えました。
鼻が悪い子は健康な子に比べ、集中力がなくなり成績が下がることも研究で実証されており、
内服するのを躊躇にていた方がおられましたら、是非声をかけてください。
点鼻治療をやってみましょう。
日本での推奨治療は内服薬が基本なのですが、日本以外を見ると、
点鼻薬を基本的に使って、調子の悪いときに内服を使うという治療法が有効のようです。
点鼻は内服より、全身にまわる量が少ないので、1年中鼻がグズグズしているけど、
薬をずっと飲むのは抵抗があるという方には、良い治療なのではないかと考えました。
鼻が悪い子は健康な子に比べ、集中力がなくなり成績が下がることも研究で実証されており、
内服するのを躊躇にていた方がおられましたら、是非声をかけてください。
点鼻治療をやってみましょう。
2012.03.16 / Top↑
当院の受付システムは、2回目からはwebでも電話でも予約ができるようになっています。
初診の方はどうしても直接来院になってしますのですが、予約を取って、後は順番がくるまで
自分の時間を過ごしてもらいたく、このシステムにしました。
特に土曜日は混雑する傾向にあるので、是非受け付けシステムを利用してください。
そして昨日の土曜日は、自分の集中力と相談し、受診される方が非常に多くなった時点で
webの受付を時間前ですが停止させていただきました。
待ち時間が長く、受診をあきらめられた患者さんには大変申し訳ありませんでした。
そんな土曜にでしたが、あるお母様から「遅くまで、ご苦労様です」という言葉をいただき
とても癒されました。その後も、集中して診療ができたのはこの言葉があったからかもしれません。
”ありがたい”と思うのと、私も”言葉を大切に”しようとあらためて心にした次第です。
今日は休日。久しぶりの晴れの日です(雲が多いですが、北陸基準では晴れ)。
ちょうど1年前は大震災。
生かされていて、人との”絆”にとりわけ感謝する1日として過ごそうと思います。
初診の方はどうしても直接来院になってしますのですが、予約を取って、後は順番がくるまで
自分の時間を過ごしてもらいたく、このシステムにしました。
特に土曜日は混雑する傾向にあるので、是非受け付けシステムを利用してください。
そして昨日の土曜日は、自分の集中力と相談し、受診される方が非常に多くなった時点で
webの受付を時間前ですが停止させていただきました。
待ち時間が長く、受診をあきらめられた患者さんには大変申し訳ありませんでした。
そんな土曜にでしたが、あるお母様から「遅くまで、ご苦労様です」という言葉をいただき
とても癒されました。その後も、集中して診療ができたのはこの言葉があったからかもしれません。
”ありがたい”と思うのと、私も”言葉を大切に”しようとあらためて心にした次第です。
今日は休日。久しぶりの晴れの日です(雲が多いですが、北陸基準では晴れ)。
ちょうど1年前は大震災。
生かされていて、人との”絆”にとりわけ感謝する1日として過ごそうと思います。
2012.03.11 / Top↑
今日は午前午後とも花粉症の患者さんが多く受診されました。
午後の最後近くの患者さんは、遅くなりましたが最後まで待っていただいてありがとうございました。
花粉症の患者さんはここ2,3日前から、症状が出たと言うことでしたが、それもそのはず、
3月6日から7日にかけては1000個以上の花粉が飛んでいます。
この花粉の個数なのですが、毎日沼津市立病院の耳鼻科医がカウントしています。
スライドガラスを決まった場所に置き、
24時間でスライドガラスに付いている花粉の個数を数えているのです。
それが昨日は1011.7個でした。数える方も大変です。
50個以上が強い症状が出る目安ですから、
ここ数日は、花粉症の患者さんは大変な思いをしたと思います。(私も)
明日は雨だから、ちょっと楽ですよ。
午後の最後近くの患者さんは、遅くなりましたが最後まで待っていただいてありがとうございました。
花粉症の患者さんはここ2,3日前から、症状が出たと言うことでしたが、それもそのはず、
3月6日から7日にかけては1000個以上の花粉が飛んでいます。
この花粉の個数なのですが、毎日沼津市立病院の耳鼻科医がカウントしています。
スライドガラスを決まった場所に置き、
24時間でスライドガラスに付いている花粉の個数を数えているのです。
それが昨日は1011.7個でした。数える方も大変です。
50個以上が強い症状が出る目安ですから、
ここ数日は、花粉症の患者さんは大変な思いをしたと思います。(私も)
明日は雨だから、ちょっと楽ですよ。

2012.03.08 / Top↑
9月にも万華鏡の話題をしたのですが、万華鏡職人は日々新しいものを作成されているようです。
今回はその新作をいただきました。
最近は筒の部分をいろいろな材料(安価で購入できるもの) で作ったり、
中に入れる柄の素になるものを”天然石”にしたりと、飽くなき創作意欲です。
お気づきの方もいるかもしれませんが、診察室の隣に市民賞を獲得した”3D万華鏡”があります。
どんなものか見てみたいと思われる方は、看護婦の小林さんに声をかけてくださいね。
さて、当院ではパートの医療助手さんを募集しています。3月9日のライフニュースに載りますので、
働いてみよう!と思われる方がおられたら、3月16日までに履歴書をおねがいします。
求人の宣伝でした~~
今回はその新作をいただきました。
最近は筒の部分をいろいろな材料(安価で購入できるもの) で作ったり、
中に入れる柄の素になるものを”天然石”にしたりと、飽くなき創作意欲です。
お気づきの方もいるかもしれませんが、診察室の隣に市民賞を獲得した”3D万華鏡”があります。
どんなものか見てみたいと思われる方は、看護婦の小林さんに声をかけてくださいね。

さて、当院ではパートの医療助手さんを募集しています。3月9日のライフニュースに載りますので、
働いてみよう!と思われる方がおられたら、3月16日までに履歴書をおねがいします。
求人の宣伝でした~~
2012.03.04 / Top↑
| Home |